TLC (TLC)
90年代に一番好きだったのが、レッチリとこのTLC!『ミュージックマガジン』で萩原健太氏が彼女たちの1stアルバムを絶賛してたのが、聴きだしたきっかけだったかな。91年にアトランタで結成の3人組。T-Boz、Left Eye、Chiliの頭文字をとってTLC。彼女たちを発見してマネージメントをしたのは、L.A. Reidの妻のPebblesで、Reidのレーベル・ラフェイスからデビュー。日本でも結構売れた。悲しいことに、ラッパーでいちばんのお騒がせ娘だったLeft Eyeは、2002年に車を運転していて事故で死去してしまった。
全曲「now & forever the hits」に収録されているが、私はもちろんオリジナルアルバム4枚は全部買ったので。
05567 Ain’t 2 Proud 2 Beg (エイント・2・プラウド・2・ペッグ) 92年6位
記念すべきデビュー曲。デビューアルバムのジャケットのコンドームをぶら下げてるストリートファッションがはっちゃけてて好きだった。PV見ると若いなあ、全員20歳そこそこ。低音、高音、ラップのバランスも絶妙。私は一貫してChiliのファンです。
プロデュースはDallas Austin。James Brownの「Escape-ism」、Kool & The Gangの「Jungle Boogie」、AWBの「School Boy Crush」、Silver Conventionの「Fly, Robin, Fly」、Bob Jamesの「Take Me To The Mardi Gras」をサンプリング。プラチナムディスク。
05568 Baby-Baby-Baby (ベイビー・ベイビー・ベイビー) 92年2位
デビューアルバムから5567〜5570がカットされたが、これはミッドビート。この曲のプロデュースは、Reid、Babyface、Daryl SimmonsのBoys ⅡMenを手がけたトリオ。R&BチャートNo.1、プラチナムディスク。
05569 What About Your Friends (ホワット・アバウト・ユア・フレンズ) 92年7位
今までの曲の中では一番R&Bだな。相変わらずLeft Eyeは左目にコンドームの眼帯してるよ。ゴールドディスク。
05570 Hat 2 Da Back (ハット・2・ダ・バック) 93年30位
パンツ下げて履く女の子の歌。4曲目でさすがに最高位は低いけれど、何と言ってもマイ・フェイバリット。このルーズなカッコよさはなんだ? L.L. Cool Jの「Big Ole Butt」、KC & The Sunshine Bandの「What Makes You Happy」をサンプリング。
https://www.youtube.com/watch?v=QPeZfP9TXmY
05571 Creep (クリープ) 94年1位
5571〜5574は2ndアルバム「Crazysexycool」より。何しろアメリカで1,000万枚以上売れて、2曲のNo.1ヒットが出たわけだが、正直ここまでの大物になるとは夢にも思わなかった。ひねくれてるようですが、大物感、メジャー感あふれるこのアルバムより、私は結局1stです。
いや嫌いなわけではないですよ、もちろん。それにしても2年でこの成長ぶりはスゴいね。Slick Rickの「Hey Young World」をサンプリング、グラミー賞で最優秀R&Bボーカルグループを受賞。R&Bチャート9週No.1、プラチナムディスク。
05572 Red Light Special (レッド・ライト・スペシャル) 95年2位
Babyface作、プロデュースのバラード。T-Bozがセクシー。ゴールドディスク。
05573 Waterfalls (ウォーターフォールズ) 95年1位
1位7週の大ヒット。Organized Noiseの出世作。ずいぶん落ち着いて、シリアスになったなあ。プラチナムディスク。
05574 Diggin’On You (ディギン・オン・ユー) 95年5位
ライブのビデオが可愛くてカッコよくて最高だね。これもBabyface。実はBabyfaceは苦手なのだが、この曲については全くOK! ゴールドディスク。
https://www.youtube.com/watch?v=tReIHIDX354
05575 No Scrubs (ノー・スクラブス) 99年1位
3rdアルバム「Fanmail」から最初にカットされた「Silly Ho」が最高位59位に終わり、TLCの人気落ちたの?と心配したのだが、次のシングルは3曲目のNo.1に。どうやら「Silly Ho」はプロモーション的な位置付けだったらしい。
珍しくChiliのボーカルがメインにフィーチャーされている。男をひたすらディスってる歌で、この曲のアンサーソング?が「No Pigeons」。Kevin Briggsの出世作。グラミー賞で最優秀R&Bソング、R&Bボーカルグループ賞を受賞。R&Bチャート5週No.1、ゴールドディスク。
05576 Unpretty (アンプリティ) 99年1位
まさかの連続No.1。5575との歌詞の落差がスゴいな。安心のDallas Austin。
ところで、「Fanmail」に収録されている「Whispering Playa Interlude」が「空耳アワー」でグランプリを獲ったけれど(おっさん、おっさん、って奴)、あれは笑った。ゴールドディスク。
05577 Girl Talk (ガール・トーク) 02年28位
Left Eyeが亡くなって出されたアルバム「3D」からの唯一で最後のTop40ヒット。当然MVにはT-BozとChiliしか出てこないのだけれど、Left Eyeのラップのパートでは左目の下にラインを入れた子どもたちが出てきたり、アニメになったりしてて、悲しい。
最近のコメント