Marvelettes, The (マーヴェレッツ)
モータウンの女性グループと言えば、1にSupremes、2にMartha & The Vandellas、そして3がこのMarvelettesだと思う。前の2つほどの派手さはないが、BeatlesやCarpentersもカヴァーした「プリーズ・ミスター・ポストマン」はモータウン初のNo.1ヒットに輝いた。
ミシガン出身の60年に結成された5人組。Gladys HortonとWanda Young(後にMiraclesのBobby Rogersと結婚)のツインリード。メンバーは結婚や出産で1人、2人と抜けていき、69年に解散。
00795 Please Mr. Postman (プリーズ・ミスター・ポストマン) 61年1位 改めて聴いて、これは「My Girl」と並ぶモータウンの超名曲だと確信した。Gladysのハスキーなリードボーカルとバックコーラスの掛け合いがホントいい。R&BチャートNo.1、ゴールドディスク。
Carpentersのヴァージョン(75年)もNo.1になったが、同じ曲が別のアーティストで1位になったケースは全部で9回ある。「Please Mr. Postman」以外に、「Go Away Little Girl」(63年&71年)、「I’ll Be There」(70年&92年)、「Lady Marmalade」(75年&01年)、「Lean On Me」(72年&88年)、「The Loco-Motion」(62年&74年)、「Venus」(70年&86年)、「When A Man Loves A Woman」(66年&91年)、「You Keep Me Hangin’ On」(66年&87年)。
00796 Twistin’ Postman (ツイスティン・ポストマン) 62年34位 No.1になった「Please Mr. Postman」+ブームになっていたTwistという企画ものということでしょうね。それ以上でもそれ以下でもない。
00797 Playboy (プレイボーイ) 62年7位 3作目のアルバムのタイトルにもなっている。陽気でポップ。Gladysのリードとバックコーラスは「Please Mr. Postman」の再現って感じ。
00798 Beechwood 4-5789 (ビーチウッド4-5789) 62年17位 電話番号ソングですね。サビは出色の出来。ガールズ・ポップスって感じ。
Gladysの声は聴けば聴くほどいいですね。やっぱりMarvelettesは初期がダントツ。Marvin Gayeが作曲に関わっている。
00799 Too Many Fish In The Sea (海には魚が多すぎる) 64年25位 Holland-Dozier-Hollandが作った「Where Did Our Love Go」の録音を断り、Norman WhitefieldとEdward Holland Jr.の作ったこの曲を録音。逃した魚はSupremes初のNo.1ヒットとなり、明暗分けた感じ。それにしても、まんま直訳の邦題だなあ。Martha & The Vandellasっぽい。
00800 I’ll Keep Holding On (アイル・キープ・ホールディング・オン) 65年34位 ノーザン・ダンサーの佳曲。今度はSupremesっぽいなあ。リードボーカルはWandaが取っている。
00801 Don’t Mess With Bill (ドント・メス・ウィズ・ビル) 66年7位 この曲以降の作曲、プロデュースはSmokey Robinson(803を除く)。66年に出た「Greatest Hits」からのカット。Smokeyっぽい曲だと思うけど、パンチが売りの彼女たちの個性が生かされている感じはしない。多分この辺りから3人になっているはず。
00802 The Hunter Gets Captured By The Game (ハンター・ゲッツ・キャプチャード・バイ・ザ・ゲーム) 67年13位 これもSmokeyらしい洗練されたナンバー。個人的には好きな曲だが、やはりMarvelettesらしいかと言うと?
00803 When You’re Young And In Love (ホエン・ユア・ヤング・アンド・イン・ラヴ) 67年23位 Ruby & The Romanticsのリメイク。作曲はVan McCoy! Supremesの音もこの頃から急速に変っていくが、Marvelettesも時代に対応しようとしていたってことですね。この曲も割と好きだけど。
00804 My Baby Must Be A Magician (マイ・ベイビー・マスト・ビー・ア・マジシャン) 68年17位 最後のTop40ヒット。前年にGladys Hortonが脱退してしまっている。相変わらずSmokeyらしい曲。
最近のコメント