Warnes, Jennifer (ジェニファー・ウォーンズ)
47年にシアトルで生まれ、カリフォルニアで育った女性シンガー。「愛と青春の旅だち」「タイム・オブ・マイ・ライフ(ダーティ・ダンシング)」という映画の主題歌を、男性歌手とデュエットしていずれもNo.1にしている(それぞれの男性歌手の項で紹介)。
ロックミュージカルの『ヘアー』に出てたり(Jenniferの名前で「Easy To Be Hard」のシングルを出している)、Leonard Cohenとツアーをしたり、John Caleのプロデュースでアルバムを出したり、結構色々なキャリアがあった人みたいだ。私が知っているのは、もちろん77年以降。79年の映画『ノーマ・レイ』の主題歌「流れのままに(It Goes Like It Goes)」はアカデミー歌曲賞を受賞している。
05264 Right Time Of The Night (星影の散歩道) 77年6位
「Do You Wanna Make Love」のピーター・マッキャンが書いた曲。こっちも彼らしい(?)セクシャルな歌詞。歌声はLinda Ronstadtだね。AOR前夜の音って感じがした。シングルのジャケットの彼女の写真が印象に残っている。アダルトコンテンポラリーチャートNo.1。
https://www.youtube.com/watch?v=28dnOMphz30
05265 I Know A Heartache When I See One (アイ・ノウ・ア・ハートエイク) 79年19位
この曲もちゃんと覚えてた。地味だけど、サビが割と立ってるからだろう。
« Vengaboys (ベンガボーイズ) | トップページ | Crow, Sheryl (シェリル・クロウ) »
「音楽 70年代 W」カテゴリの記事
- Womack, Bobby (ボビー・ウーマック)(2020.08.01)
- Wet Willie (ウェット・ウィリー)(2020.07.19)
- Whittaker, Roger (ロジャー・ウィテッカー)(2020.07.17)
- Wednesday (ウェンズデイ)(2020.07.03)
- Warnes, Jennifer (ジェニファー・ウォーンズ)(2020.06.20)
カントリーテイストの漂ういかにもアメリカンな歌声で、全く守備範囲外だったけど、確かにLinda Ronstadtですね。
今になってレーベルがAristaだったことを知って意外に感じた。
当時のAristaはBarry Manilow、Melissa Manchester、
Eric Carmen、……ってイメージだったんだが、なるほど、その後はAORどっぷりになるのか。
◼︎I Know A Heartache When I See One
タイトルは覚えてなかったけど、そう言えばこの曲はまあまあ聴けたのだった。
ポップ寄りで盛り上がるタイプじゃなくてカントリーっぽくあっさりまとまっているところが許せる。
投稿: かてぶし | 2020年6月24日 (水) 05時51分