Russell, Leon (レオン・ラッセル)
「ア・ソング・フォー・ユー」、「スーパースター」、「マスカレード」等、多くのアーティストがカヴァーした名曲、ヒット曲があるのに、なぜか彼自身のTop40ヒットは2曲だけなのが不思議。
Leon Russell(1942-2016)は、60年代はハル・ブレインやグレン・キャンベル等とともにセッション・ミュージシャンとして活躍し、70年にシェルター・レコードを設立、スワンプロックの創始者?(はDelaney & Bonnie?)となる。独特の風体としゃがれ声は強烈! 私はなぜか中学の時に「カーニー」を買っているのだ。きっかけは全く思い出せないのだが。ただライナーノーツが今野雄二だったことは覚えていて、当時買ったLPのライナーは皆彼ばかりだった(ボウイやロキシーならともかく、ジョン・レノンも)。ところで、桑田佳祐がレオン・ラッセルの影響を受けているという話を聞いて、なるほどと思ったな。
05024 Tight Rope (タイト・ロープ) 72年11位
上に書いたサード・アルバム「カーニー」収録。「The Show Must Go On」に続いて、サーカスをモチーフにした曲。日本でも売れた印象があるけれど、いい曲だね。B面は「This Masquerade」。
https://www.youtube.com/watch?v=d2Z9qN8R9Bg
05025 Lady Blue (レディ・ブルー) 75年14位
ほんと久しぶりに聴いたけど、いい曲だ。サックスが素敵。そう言えば、同じ頃ヒットしたヘレン・レディの「ブルーバード」も彼の曲だった。大好きだったが、これも明らかにレオンのメロディ。
« Schmit, Timothy B.(ティモシー・B・シュミット) | トップページ | Sadler, SSgt Barry (バリー・サドラー軍曹) »
「音楽 70年代 R」カテゴリの記事
- Russell, Leon (レオン・ラッセル)(2020.04.22)
- Rubicon (ルビコン)(2013.04.15)
- Royal Scots Dragoon Guards (ロイヤル・スコッツ・ドラゴン・ガーズ)(2013.04.13)
- Reed, Lou (ルー・リード)(2013.03.25)
- Rea, Chris (クリス・レア)(2011.02.26)
コメント
« Schmit, Timothy B.(ティモシー・B・シュミット) | トップページ | Sadler, SSgt Barry (バリー・サドラー軍曹) »
彼はアレンジャーとしても優秀な人です。桑田さんは彼にアルバムのプロデュースを依頼したところ、請求されたギャラにびっくりしてやめた、とか。
投稿: 夜明けのキャット | 2020年7月 3日 (金) 15時37分
桑田佳祐がレオン・ラッセルが好きなのはよくわかるのですが、実際にプロデュースの依頼もしていたのは知りませんでした。
投稿: SAKURAM | 2020年7月 3日 (金) 17時19分