お知らせ
丸5年で5000曲を紹介してきたこのブログですが、しばらくお休みを頂くこととします。
私のiPodには7500曲ぐらい入っているので、まだ2500曲ストックがあるのですが、その内600曲は05年以降の曲なのと、全曲揃ったアーティストしか紹介しないルールを作ったため、最近はずっと自転車操業状態でした。つまり、明日紹介するアーティストのためにiTunesで曲をダウンロードするか、amazoneでベスト盤を買うかという毎日。
体制が整ったら、また再開する予定です。5年も続ければ、有名アーティストはほとんど紹介できたかと思ったら、とんでもない。★のついたアーティストは未紹介ですから、上位アーティストの2/3がこれから(紹介済みのアーティストにはリンクを貼りました)。道はホントに遠い。
【55年〜04年Top40曲数ランキングBest20】
19位 Connie Francis 35曲
19位 Chicago 35曲
19位 ★ Bee Gees 35曲
17位 ★ Ricky Nelson 36曲
17位 The Beach Boys 36曲
14位 ★ Fats Domino 37曲
14位 ★ Paul McCartney 37曲
14位 Janet Jackson 37曲
10位 ★ Neil Diamond 38曲
10位 ★ The Temptations 38曲
10位 ★ Pat Boone 38曲
10位 Michael Jackson 38曲
8位 ★ Marvin Gaye 41曲
8位 ★ The Rolling Stones 41曲
7位 ★ James Brown 44曲
6位 ★ Aretha Franklin 45曲
5位 ★ Stevie Wonder 46曲
4位 Madonna 49曲
3位 The Beatles 52曲
2位 ★ Elton John 59曲
1位 ★ Elvis Presley 114曲
毎日の更新はしばらくお休みしますが、紹介済みのアーティストのメンテは行います。YouTubeのリンク切れもずいぶんありますし。
コメントはいつでも受け付けていますし、返信もしますので、引き続きよろしくお願いします。それでは!
sakuram
「音楽」カテゴリの記事
- お知らせ (2013.07.18)
- 50years in MiPod by SAKURAM(2008.07.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/519177/57760915
この記事へのトラックバック一覧です: お知らせ :
昨日が事実上最終回だったんだ。
改めて、お疲れ様でした。
しかし、意外な大物が残ってますね。特にストーンズ。
RSSをリンクしたまま、気長に待ってます。
See You!
投稿: かわむら | 2013年7月18日 (木) 02時37分
かわむらさん、ありがとうございます。
ということで、しばらくお休みを頂くことになりました。
しばらくは昔のエントリーのメンテをするつもりです。
引き続き、よろしくお願い致します。
投稿: SAKURAM | 2013年7月18日 (木) 06時04分
大変ご無沙汰しています。
コメントなかなか出来ませんでしたが、ちょくちょくROMだけはさせていただいてました。
ひとまず休憩との事。Eltonもまだなんですね!
当方、めっきりSNSばかりになり、ブログは休眠中です。いつか再開したいな~とは思っていますが。。。
再開を楽しみにしています♪
投稿: chanpara | 2013年7月18日 (木) 13時54分
chanparaさん、
ご無沙汰です。
ちょっと疲れたので、お休みすることになりました。
とは言っても、新しい情報をアップするブログではないので、気が向いたら、是非古いエントリーにコメントを下さい。
引き続き、よろしくお願いします。
Eltonは80年代以降、結構持っていない曲があるのです。
ベストを買ったら、揃うという感じでもありませんし。
投稿: SAKURAM | 2013年7月18日 (木) 19時48分
SAKURAM様 お疲れさまでした。それにしても、膨大な数ですね。私のipodは1000曲ぐらいですからすごいですね。でも私のは好い曲が好きなだけの音楽ファンですから、ロックにかぎらずカンツォーネもシャンソンもポップスもジャズボーカルあり、インスト、バロックまで聴きます。又の再開を期待します。
投稿: COUNTRY BOY | 2013年7月18日 (木) 22時23分
COUNTRY BOYさん、ありがとうございます。
私もTOP40ヒットだけ聴いているわけではないのですが、こんなブログを始めたものですから、TOP40ヒットだけ7500曲がiPodに入っています。
でも、ロックだけではなく、ポップス、ジャズボーカル、インスト等もありますよ。
シャンソンはないかもしれませんが。
再開までしばらくお待ちください。
これからもよろしくお願いします。
投稿: SAKURAM | 2013年7月18日 (木) 23時21分
とりあえず、YouTubeのリンクの切れていたのを全部張り直しました。
と言っても、張った先からまた切れるでしょうが。
それにしても、約1800組のアーティストのうち、適当な映像のなかったのは、わずかに10数組ですから、とんでもないことです。
公式の映像も増えてきているようです。
投稿: SAKURAM | 2013年8月19日 (月) 20時57分
今朝の毎日新聞に Casey Kasem の訃報が載っていました。享年82。
今思えば、Wolfman Jack と共に、最もよく耳にしたネイティブ DJ でした。
AT40 の中でのフレーズは、いくつか(Pete Wingfieldの『18 With A Bullet』が18位から15位に上がった時とか)今でも耳に残っています。
投稿: かてぶし | 2014年6月17日 (火) 16時26分
かてぶしさん、お久しぶりです。
私は昨日朝にインターFMのニュースで知りました。
あの頃は40代だったんですね。
Keep your feet(中略)stars.という決まり文句もありましたね。
R.I.P.
投稿: SAKURAM | 2014年6月17日 (火) 20時51分
リンク切れのYouTubeを全部張り直しました。随分時間がかかったので、既にまた切れているものがあるかもしれませんが。今までYouTubeに適当な映像がなくてリンクを張っていなかったアーティスト・曲があったのですが、今回それが解消されました。全てのアーティストに映像がつけられたということです。スゴいね!
但し、唯一の例外あり。それはPrinceです。厳しくチェックしているみたいで、リンクを張るのをあきらめました。何故か、「My Name Is Prince」だけはリンクが切れていませんでしたが。
投稿: SAKURAM | 2015年8月21日 (金) 23時48分