Night Ranger (ナイト・レンジャー)
82年サンフランシスコで結成の5人組。ツインボーカル、ツインギターが売りの実にアメリカっぽいハード・ロック・バンド。メンバーの内2人は元Rubicon。日本のウィキが詳しいのでリンク。
全曲「The Best Of Night Ranger」に収録。
04117 Don’t Tell Me You Love Me (炎の彼方) 83年40位
イントロをシブがき隊の「Zokkon命(ラヴ)」がまんまパクったことで有名。まだそれほどブレイクする前だろうから、なかなかスゴい目のつけどころだな。シブがき隊はオリジナルをステージでカヴァーしたこともあるらしい。曲の方は疾走感あふれるナンバー。
04118 Sister Christian (シスター・クリスチャン) 84年5位
彼ら最大のヒットはパワーバラード。こういうパターンはバンドが勘違いするんで、あまり幸福なことではないよな。私はそもそもHR/HMのバラード嫌いなんでパス。
04119 When You Close Your Eyes (クローズ・ユア・アイズ) 84年14位
決して自分から進んで聴こうとは思わないけれど、聴けば楽しめる安心路線。ベイエリアっぽい爽やかさを感じるHR/HMだね。
04120 Sentimental Street (センチメンタル・ストリート) 85年8位
4118と同じ路線のパワーバラード。私は彼らのアップテンポなハードロックの方が好きなんだが、何故かこっちの方が売れちゃうのね。
04121 Four In The Morning (I Can’t Take Any More) (フォー・イン・ザ・モーニング) 85年19位
メロディがとてもポップ。そこが彼らのいいところかな。
04122 Goodbye (グッドバイ) 85年17位
カントリーっぽい感じは、後のBon Joviにも通じるものがある。改めて聴くとなかなかいいバンドだね(バラードを除く)。
« Kraftwerk (クラフトワーク) | トップページ | Lewis, Glenn (グレン・ルイス) »
「音楽 80年代 Night Ranger」カテゴリの記事
- Night Ranger (ナイト・レンジャー)(2012.08.27)
コメント