Goo Goo Dolls (グー・グー・ドールズ)
あくまでも個人的な印象なのだが、オルタナティブロックというと、Smashing PumpkinsとGoo Goo Dollsが双璧みたいに思っている。で、私はスマパンはよく聴いてたけれど、グー・グー・ドールズは聞き逃したままで来てしまった。86年ニューヨーク州バッファローで結成の3人組。インディーズでの活動が長く、「最も有名な無名バンド」と言われていたとか。
03623 Name (ネーム) 95年5位
90年代のアメリカというと、哀愁入ったアコースティックなバラードを思い浮かべるのだけれど、その代表曲の1つかな。この曲が入ったアルバムのタイトル「A Boy Named Goo」は、もちろんJohnny Cashの「A Boy Named Sue」のもじり。メインストリーム・ロック・チャート5週、モダン・ロック・チャート4週No.1。
03624 Iris (アイリス) 98年1位(Airplay)
映画「City Of Angels」より、エアプレイ・チャートで何と18週No.1(多分最長)に輝いた大ヒット。叙情性と破壊衝動のミックスという感じは、スマパンと共通してると思う。アダルト・トップ40チャート17週、モダン・ロック・チャート5週No.1。ダウンロードでプラチナディスク。
03625 Slide (スライド) 98年8位
3624〜3627はアルバム「Dizzy Up the Girl」に収録。私が最も好きだったPrefab Sproutを元気にしたみたい。アダルト・トップ40チャート、モダン・ロック・チャートNo.1、ダウンロードでゴールドディスク。
03626 Black Balloon (ブラック・バルーン) 99年16位
この曲を聴いて、Matchbox Twentyにも近いなと思った。Matchbox Twentyにはハマって、Goo Goo Dollsにはハマらなかったのは何故なんだろう?
03627 Broadway (ブロードウェイ) 00年24位
パワーポップ風。
03628 Here Is Gone (ヒア・イズ・ゴーン) 02年18位
やはりMatchbox Twentyに近いな。あそこまでのアクはないけれど。
03629 Give A Little Bit (ギヴ・ア・リトル・ビット) 05年37位
何でまた、Supertrampのカヴァー? アダルト・トップ40チャート8週No.1、ダウンロードでゴールドディスク。
03630 Better Days (ベター・デイズ) 05年36位
現在のところ、最後のTop40ヒット。ピアノをフィーチャーしたバラード。それにしても、この人達は路線が全然変わらないね。ダウンロードでゴールドディスク。
« DeJohn Sisters (デジョン・シスターズ) | トップページ | Denny, Martin (The Exotic Sound Of) (マーティン・デニーのエキゾティック・サウンズ) »
「音楽 90年代 Goo Goo Dolls」カテゴリの記事
- Goo Goo Dolls (グー・グー・ドールズ)(2012.03.04)
コメント
« DeJohn Sisters (デジョン・シスターズ) | トップページ | Denny, Martin (The Exotic Sound Of) (マーティン・デニーのエキゾティック・サウンズ) »
Iris (アイリス) この曲は、ビリージョエルのピアノマンを、すごく陰気にしたような曲だな。という第一印象がいまだに消えない。
投稿: masa itoh | 2012年3月20日 (火) 09時20分
masa itohさん、こんにちは。
全然気がつかなかったけれど、確かに「Piano Man」に似てますねえ。
投稿: SAKURAM | 2012年3月20日 (火) 17時18分