Four Freshmen, The (フォー・フレッシュメン)
4がつくグループは5より多い。Four Seasons、Four Topsを始め、古いところではFour LadsやFour Aces、90年代には4 Non Blondesなんてのもいた。今日紹介するFour Freshmenは当然4人組の白人ジャズ・ボーカル・グループ。インディアナポリス出身で、48年に大学の新入生(Freshmen)によって結成された。そのコーラスはBeach Boysに大きな影響を与えたという。演奏も自分たちで演るらしい。メンバーを入れ替えながら、未だに活動している。60年以上経って、さすがにオリジナルメンバーはいないが。世界中にファンクラブがあって、毎年国際大会が開かれているのは知らなかった。
03663 Graduation Day (グラデュエーション・デイ) 56年17位
新入生が卒業の日を歌ってるわけだ。Beach Boysもカヴァーした名コーラス。演奏はDick Reynoldsオーケストラ。
« Hart, Corey (コリー・ハート) | トップページ | Four Voices, The (フォア・ヴォイセズ) »
「音楽 50年代 F」カテゴリの記事
- Flood, Dick (ディック・フラッド)(2020.11.23)
- Four Voices, The (フォア・ヴォイセズ)(2012.03.21)
- Four Freshmen, The (フォー・フレッシュメン)(2012.03.20)
- Five Keys, The (ファイヴ・キーズ)(2012.03.10)
- Five Blobs, The (ファイヴ・ブロブス)(2012.03.09)
コメント
« Hart, Corey (コリー・ハート) | トップページ | Four Voices, The (フォア・ヴォイセズ) »
ほんとうにコーラスはきれいですね、どうりでビーチ・ボーイズのコーラスがいいわけだ。私は名前しか知りませんでしたが日本で有名な曲というのはあるんですか。フォー・エーセスの「慕情」とかフォー・ラッズの「イスタンブール」などは知っていますが。イスタンブールはかってコンスタンチノープルだったというターキッシュ風のノベルティソングでヒットしましたからね。
投稿: COUNTRY BOY | 2012年4月10日 (火) 15時39分
COUNTRY BOYさん、こんばんは。
私もFour Freshmenのことは全く詳しくないのですが、「Angel Eyes」という曲が代表曲として挙がっていました。
YouTubeに64年の日本公演の様子が何本もアップされています。
映画の「Charade」のテーマなんかも歌ってますね。
投稿: SAKURAM | 2012年4月10日 (火) 22時17分
MAKRAMさんこんばんは。ありがとうございます一度聴いてみます。私はJAZZボーカルも好きですがコーラス・グループというのはめずらしいですね。
投稿: COUNTRY BOY | 2012年4月10日 (火) 22時32分