Blue Haze (ブルー・ヘイズ)
Ringo Starrの「Only You」も脱力感溢れるカヴァーだが、同じPlattersの「Smoke Gets In Your Eyes」をカヴァーしたこのヴァージョンもね。実態はイングランドのプロデューサーJohnny ArtheyとPhil Swernによるスタジオ・グループ。
03170 Smoke Gets In Your Eyes (煙が目にしみる) 72年27位
上にプラターズと書きましたが、彼らのオリジナルではなくて、元々は34年Paul WhitemanのNo.1ヒット。私はこの曲(スタンダード・ナンバー)もレゲエも大好きなんで、興味は惹かれるんだが、どっちから見ても中途半端な印象は否めないなあ。
« Bazuka (バズーカ) | トップページ | Ashton, Gardner & Dyke (アシュトン・ガードナー&ダイク) »
「音楽 70年代 B」カテゴリの記事
- Brick (ブリック)(2020.09.12)
- Bram Tchaikovsky (ブラム・チャイコフスキー)(2020.09.04)
- Bell, Benny (ベニー・ベル)(2020.08.18)
- Bloodrock (ブラッドロック)(2020.08.17)
- Baez, Joan (ジョーン・バエズ)(2020.08.15)
コメント
« Bazuka (バズーカ) | トップページ | Ashton, Gardner & Dyke (アシュトン・ガードナー&ダイク) »
■Smoke Gets In Your Eyes
確かにちょっと中途半端かな。
私の場合、この曲はBryan Ferryのバージョンの印象が強い。
『Walk A Mile In My Shoes』とか『You Are My Sunshine』とか『(What a) Wonderful World』とか、いろいろ有名な曲のカバーが含まれているアルバムの中で、一番成功しているように感じていた。
投稿: かてぶし | 2011年10月 7日 (金) 00時47分
ブライアン・フェリーの2枚目のソロ「いつかどこかで」ですね。
投稿: SAKURAM | 2011年10月 7日 (金) 22時05分