Communards, The (コミュナーズ)
Jimmy Somervilleのファルセット・ボーカルはBronski Beat時代(Smalltown Boyはサイコー!)から好き。ゲイであることを公言し、それをテーマに演ってきた人だけど、ゲイ・ミュージシャンの代表的存在だね。CommunardsはSomerville がBronski Beatを脱退して、キーボーディストのRichard Colesと85年に結成したダンス・ポップ・デュオ。88年解散。
03009 Don’t Leave Me This Way (ジス・ウェイ) 87年40位
もちろんThelma Houston(オリジナルはHarold Melvin & The Blue Notes)のNo.1ディスコ・クラシックスのカヴァー。この後にはGloria Gaynorの「Never Can Say Goodbye」(オリジナルはJackson 5ですが)をヒットさせているし、Bronski BeatではDonna Summerの「I Feel Love」も演っていて、まあこの手が大好きなんだね。Somervilleとは対照的な声で一緒に唱っている女性はSarah Jane Morris。英国では4週No.1。
« Cochrane, Tom (トム・コクラン) | トップページ | Queen (クイーン) »
「音楽 80年代 C」カテゴリの記事
- Cherrelle (シェレール)(2020.10.21)
- Cock Robin (コック・ロビン)(2020.10.20)
- Clemons, Clarence (クラレンス・クレモンズ)(2020.10.19)
- Clarke, Stanley (スタンリー・クラーク)(2020.10.16)
- Capaldi, Jim (ジム・キャパルディ)(2020.09.29)
Thelma Houstonのバージョンよりクールな感じが好きでした。
それにしても(『Never Can Say Goodbye』も『I Feel Love』もそうだけど)ほとんどアレンジを変えずに歌っていて、ホントに
>まあこの手が大好きなんだね。
ってことなんでしょうね。
投稿: かてぶし | 2011年8月13日 (土) 15時26分
Jimmy Somervilleの中性的なファルセットが好きでした。
投稿: SAKURAM | 2011年8月14日 (日) 07時43分