Honey Cone, The (ハニー・コーン)
ホーランド=ドジャー=ホーランドがMotownをやめて作ったレーベルがHot WaxとInvictusだが、Hot WaxのNo.1が女性3人組のHoney Cone。69年ロスアンジェルスで結成、メンバーはEdna Wright(Darlene Loveの妹)、Carolyn Willis(元Bob B. Soxx And The Blue Jeans=Darlene Loveも所属していたことがある)、Shellie Clark(元Ikettes)。ヒット曲を連発するも73年には解散。
00941 Want Ads (希望に燃えて) 71年1位
今の男に替えて、新しい恋人を募集する広告の歌。明るくパンチが効いていて、勢いを感じる。Jackson 5とかにも通じる、当時の音だと思う。Charimen Of The BoardのGeneral Johnson等の作品(以下の曲も)。R&BチャートNo.1、ゴールドディスク。
00942 Stick-Up (スティック・アップ) 71年11位
この曲の方が先にできていて、いわば「Want Ads」の元歌らしい。ということで、よく似た曲調。「♪ブンブン・シャカラカ・ブブブンブンブン♪」というフックがアクセントになっている。これもR&BチャートNo.1、ゴールドディスク。
00943 One Monkey Don’t Stop No Show Part I (ワン・モンキー・ドント・ストップ・ノー・ショー) 71年15位
ラテンっぽいノリ。Honey Coneの4曲のヒットはすべて3枚目のアルバム「Soulful Tapestry」に収録されている。
00944 The Day I Found Myself (ザ・デイ・アイ・ファウンド・マイセルフ) 72年23位
最後のTop40ヒット。この曲のみ、バラード。ホーランド=ドジャー=ホーランドとしては、70年代のSupremes(当時Diana Rossが抜けた後もヒットは出していた訳だが)を目指していたんだろうなあ。後にメンバーのCarolyn WillisはSeales & Croftsと「Get Closer」で共演する。
« Williams, Mason (メイソン・ウィリアムズ) | トップページ | Payne, Freda (フリーダ・ペイン) »
「音楽 70年代 H」カテゴリの記事
- Hill, Dan (ダン・ヒル)(2021.01.19)
- Haggard, Merle (マール・ハガード)(2021.01.13)
- Hall, Tom T. (トム・T・ホール)(2021.01.12)
- Hammond, Albert (アルバート・ハモンド)(2021.01.11)
- Hamilton, Joe Frank & Reynolds (ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズ)(2021.01.09)
コメント
« Williams, Mason (メイソン・ウィリアムズ) | トップページ | Payne, Freda (フリーダ・ペイン) »
うわ~久しぶりに聴きましたあ。私、70’のR&Bだ~い好きです!
投稿: おけい | 2009年6月17日 (水) 20時22分
おけいから、ハニーコーンにコメントがあるとは驚き! 70年代のR&Bの話なんか1度もしたことないやん。それがネタなら、一晩くらい話せますよ。そんなに飲めないけど。
投稿: SAKURAM | 2009年6月17日 (水) 22時01分