Average White Band, The (アヴェレイジ・ホワイト・バンド)
「平均的な白人のバンド」、かっこいいバンド名だと当時思った。実態はちっとも平均的でない白人による黒〜いソウルバンド。スコットランド出身の6人組。通称AWB、ジャケットではWが女性のヒップにデザインされていて、それもシャレていた。
ラジオ関東(今のラジオ日本)で毎週土曜にやっていた「全米トップ40」を毎週聴き始めた頃にNo.1になったのが「Pick Up The Pieces」。こんなインストゥルメンタル曲がアメリカでは1位になるのだと、子供心に驚いた覚えがある。
00001 Pick Up The Pieces (ピック・アップ・ザ・ピーセズ) 74年1位 全編サックスがフィーチャーされたAWBの最初のヒット曲。バブルの頃にロンドンに遊びに行ったら、レアグルーヴが流行っていてクラブとかでこの曲もかかりまくっていたのを思い出す (この曲自体はNo.1ヒットなので、少しもレアではないが)。今聴いてもほんと、カッコいいです。
00002 Cut The Cake (カット・ザ・ケイク) 75年10位 「Pick Up The Pieces」が入っていた2nd アルバム「AWB」に続いてリリースされたアルバムのタイトル曲。JBっぽい。こちらはインストではなく、cut the cake, gimme,gimme,gimme,gimme that cakeとか、かけ声みたいなボーカルが乗っている。Cut the cake pleaseで終わるエンディングがカッコいい。
00003 If I Ever Lose This Heaven (天国を失ったら) 75年39位 アルバム「Cut The Cake」からの2曲目。前2曲とは打って変わったメロディアスなナンバー。他の曲はオリジナルだが、これはLeon Ware(リオン・ウェア)とPam Sawyer(パム・ソウヤー)の作品のカバー(Quincy Jonesがレコーディングしている)。あまりヒットしなかったが、これもいい曲です。
00004 School Boy Crush (スクール・ボーイ・クラッシュ) 75年33位 アルバム「Cut The Cake」から3曲目。この曲はオープニングから延々続くリフにつきるかな。TLCのデビューヒット「Ain't 2 Proud 2 Beg」でサンプリングされている。
00005 Queen Of My Soul (クイーン・オブ・マイ・ソウル) 76年40位 AWB最後のTop40ヒット。この後、アリスタに移って、「Let’s Go ‘Round Again」といったヒット曲も出るけれど、尻すぼみの印象が強い。この曲も何かEarth, Wind & Fireみたいだなあ。ディスコサウンド全盛の中でその波に飲み込まれてしまった感じがする。
« 50years in MiPod by SAKURAM | トップページ | Association, The (アソシエイション) »
「音楽 70年代 Average White Band, The」カテゴリの記事
- Average White Band, The (アヴェレイジ・ホワイト・バンド)(2008.07.14)
コメント
« 50years in MiPod by SAKURAM | トップページ | Association, The (アソシエイション) »
■Pick Up The Pieces
私もカッコいいなと思ってシングル買いました。
■Cut The Cake
ボーカルもカッコいいんだ、と思った記憶があります。
>Cut the cake pleaseで終わるエンディング
しびれましたね。
この曲は全体通して聞いてもイイのですが、このフレーズだけでいいから何度でも聞きたい、っていう「キメフレーズ」の代表です。
投稿: かてぶし | 2008年7月28日 (月) 18時46分
かてぶしさん、コメントありがとうございます。
こんな調子でアーティストどんどん増やしていきますので、またコメントください。よろしく。
投稿: SAKURAM | 2008年7月29日 (火) 21時56分
厨房の頃から痺れました、当時はそんな話しませんでしたね。
メンバーのハーミッシュ・スチュワートのプレイが好きで、随分たってからPaulMcCartneyが来日した時ベース兼ギターでハーミッシュが来てたんですよね~。
東京ドームで・・・Paulがハーミッシュを紹介する瞬間にハーミッシュ!って叫んだら、「Yes indeed!Harmish・・・」ってPaulが紹介したんだ~
Paulに声が届いた事件(笑)
投稿: ぎょ坂巻 | 2020年5月26日 (火) 15時46分
ぎょ坂巻さん、早速のコメントありがとうございます。PaulとAWBなんて、全然結びつきませんが。
このブログはAT40の全曲を紹介するという無謀なブログで、08年から5年間続けて5000曲紹介して力付き、つい最近7年ぶりに再開しました。ヴァン・マッコイも紹介してますし、暇な時に色んなアーティスを覗いていただければ。よろしくお願いします。
投稿: SAKURAM | 2020年5月26日 (火) 15時56分